1年生の日記 生活科の学習(1年生) 1年生は生活科の「風と遊ぼう」という学習で,風輪を作りました。2枚の紙皿に切れ目を入れ,組み合わせて完成です。今日は,下敷きで風を起こして廊下で試してみました。次は,校庭で遊ぶ予定です。楽しみですね。 2021.01.26 1年生の日記学校から
学校から 1月26日の給食 つくば米粉パン,牛乳,鶏肉のカレー唐揚げ,レンコンとひじきのサラダ,ポトフ。鶏肉の唐揚げは子供たち(大人も)が大好きな献立ですが,カレー味がつくとさらにおいしく感じられました。ポトフには野菜がたくさん入っていて,サラダにはレンコンも入ってい... 2021.01.26 学校から
2年生の日記 図工の学習(2年生) 3週にわたって取り組んできた「まどをひらいて まどからこんにちは」の製作もいよいよ仕上げに入りました。子供たちのアイデアがあふれた作品が完成しました。 2021.01.26 2年生の日記学校から
3年生の日記 体育の学習(3年生) 3年生はマットで前転・後転の練習に取り組みました。きれいに回転できるようにするためにはどうしたらいいか考えながら練習しました。 2021.01.26 3年生の日記学校から
6年生の日記 理科の学習(6年生) 6年生は理科で「つくったりためたりした電気は,乾電池の電気と同じようなはたらきをするのだろうか」という課題を調べるための実験を行いました。手回し発電機と光電池を使って豆電球に明かりをつけてみました。 2021.01.26 6年生の日記学校から