4年生の日記 体育の学習(4年生) 4年生はマット運動に取り組んでいます。今日は,後転をメインに練習しました。後転は,前転に比べて苦手意識をもつ子が多いので,マットに傾斜をつけて練習しました。 2021.01.12 4年生の日記学校から
学校から 昼休み風景 業間休みは外で遊べたのですが,昼休みは残念ながら雨が降ってしまいました。子供たちは室内で,思い思いの昼休みを過ごしました。明日は晴れるといいですね。 2021.01.12 学校から
1年生の日記 体育の学習(1・3・6年生) 今日は橋本先生が来てくれる日です。体育館はとても冷えていましたが,1年生,3年生,6年生とも元気になわとび運動に取り組んでいました。 2021.01.12 1年生の日記3年生の日記6年生の日記学校から
学校から 1月12日の給食 バターパン,牛乳,ハンバーグデミグラスソース,ツナサラダ,アルファベットスープ。今日は寒い1日でしたが,そういう時こそしっかり食べて,寒さに負けない体をつくりたいものです。ハンバーグ,お店で出してもよいくらいのお味でした。 2021.01.12 学校から
2年生の日記 図工の学習(2年生) 2年生は図工で「まどをひらいて まどからこんにちは」という題材の学習をしています。この学習で,子供たちは初めてカッターナイフを使います。まだまだ,おっかなびっくりではありますが,少しずつ扱い方に慣れてきています。 2021.01.12 2年生の日記学校から
3年生の日記 国語の学習(3年生) 3年生は国語で「俳句に親しむ」という単元の学習に入りました。今日は季語について勉強しました。「雪とけて 村いっぱいの 子どもかな」小林一茶 2021.01.12 3年生の日記学校から
1年生の日記 算数の学習(1年生) 1年生は算数で「大きなかず」の学習をしています。60,70,80という大きな数について勉強しました。どんどん難しくなっていきますね。 2021.01.12 1年生の日記学校から
4年生の日記 学力定着度調査に向けて(4年生) 13日(水),14日(木)に学力診断のためのテストに代わる学力定着度調査を実施します。3年生~6年生は,それに向けて学力診断のためのテストの過去問題に取り組みました。 2021.01.12 4年生の日記学校から