学校から 11月25日の給食 麦ご飯,牛乳,焼き肉炒め,小松菜と里芋の味噌汁,フルーツポンチ。小松菜はカルシウムや鉄分が多く含まれている野菜なので,たくさん食べるようにしましょう。学習発表会でエネルギーを使い果たした子供たちには,今日の(も)給食はさぞやおいいしかったこ... 2020.11.25 学校から
6年生の日記 学習発表会(6年生) プレゼンテーション「We are SDGs.」。マット・跳び箱運動。走り高跳びも,ストーリー性をもたせた一連の流れの中で披露しました。最後は,全員で「パプリカ」を踊りました。 2020.11.25 6年生の日記学校から
4年生の日記 学習発表会(4年生) 「紅蓮華」と「やってみよう」の楽曲に合わせたリズム縄跳びの発表。前日までに比べると肌寒い体育館でしたが,全員半袖・短パン姿で,気合いの入った演技を披露してくれました。4年生の成長を感じられる演技でした。 2020.11.25 4年生の日記学校から
3年生の日記 学習発表会(3年生) 「パフ」の合奏,「トリコ」のダンス。どちらもとても上手にできました。3年生は運動会で「いばキラキラダンス」を踊ってから,ダンスがとても大好きになりました。みんな,楽しそうに踊っていました。 2020.11.25 3年生の日記学校から
2年生の日記 学習発表会(2年生) 「かっこう」と「かえるのがっしょう」の合奏,「いるかはざんぶらこ」に合わせたバンブーダンス。がんばって練習してきた成果が出ていました。 2020.11.25 2年生の日記学校から
1年生の日記 学習発表会(1年生) 鍵盤ハーモニカの演奏「どれみであいさつ」もラジオ体操第一も,これまでで一番素晴らしいできでした。大きく成長した1年生。素晴らしいです! 2020.11.25 1年生の日記学校から