5年生の日記 委員会活動 今日は委員会活動がありました。給食委員会ではポスター作りに取り組んでいました。企画委員会では,「学校の課題は何か」を考え,課題解決のためにはどうすればよいのかについて話し合いました。委員会活動が学校を活性化していきます。ますますがんばってい... 2020.11.02 5年生の日記6年生の日記学校から
3年生の日記 社会科の学習(3年生) 3年生はつくば市について調べたことを,スタディノートにまとめる作業を進めています。少しずつ文字の入力にも慣れてきました。完成目指して,がんばりましょう。 2020.11.02 3年生の日記学校から
2年生の日記 算数の学習(2年生) 2年生は,算数でかけ算の学習を進めています。今日はおはじきを使って,かけ算の計算の考え方を学びました。みんな集中してがんばっていました。 2020.11.02 2年生の日記学校から
1年生の日記 国語の学習(1年生) 1年生は国語で「いろいろな ふね」という説明文の学習をしています。今日は「ぎょせん」についてノートにまとめました。デジタル教科書の映像を見て,漁船の形もよく分かりました。 2020.11.02 1年生の日記学校から
学校から 11月2日の給食 チョコロール,牛乳,レンコン豚ハンバーグトマトソース,ごぼうとツナのサラダ,マセドアンスープ。レンコン豚はかすみがうら市の特産物で,農家の廣原さんが育てました。廣原さんは,市内で生産が盛んなレンコンと豚を利用して地元を元気にしたいと考え,レ... 2020.11.02 学校から
学校から あいさつ運動 今朝は,更生保護女性会豊里支部の方々がいらして,企画委員会の児童と共にあいさつ運動を行ってくださいました。子供たちも,いつもより元気よくあいさつができていたようでした。女性会の皆様,ありがとうございました。 2020.11.02 学校から