4年生の日記 クラブ活動 今日は子供たちが楽しみにしているクラブ活動の日でした。それぞれのクラブごとに,活動を楽しみました。科学クラブはアロマワックス作りをしました。ものづくりクラブでは,プラバンやポーチなど自分の好きな作品作りに取り組みました。 2020.09.14 4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
学校から 9月14日の給食 はちみつパン,牛乳,カレーメンチカツ,海老とブロッコリーのサラダ,豆乳コーンポタージュ。カレーメンチカツ,ナイス!食パンにはさんで食べたかったなと思いました。豆乳コーンポタージュは豆乳が入ることにより,味がさらにまろやかになっているなと思い... 2020.09.14 学校から
3年生の日記 社会科の学習(3年生) 3年生は社会科で「ねぎの栽培」について学習してきました。今日はスタディノートを使って,ねぎの「せんでんシール」を作成しました。ねぎが食べたくなるようなシールができるとよいですね。 2020.09.14 3年生の日記学校から
学校から 運動会の練習(開会式・大玉大回転) 3時間目は,全体練習を初めて行いました。始めに,紅組団長の中山元気さん,白組団長の松島志乃さんから運動会に向けての意気込みが発表されました。開会式の並び方を確認した後,全校種目「大玉大回転」の練習を行いました。当日も盛り上がるといいですね。... 2020.09.14 学校から
5年生の日記 運動会の練習(5・6年生) 5年生と6年生も障害物競走の練習をしました。米袋で走るのも,なかなかさまになってきました。運プラス最後まであきらめない気持ちが,勝敗を左右することになる競技です。当日をお楽しみに! 2020.09.14 5年生の日記6年生の日記学校から
1年生の日記 運動会の練習(1・2年生) 1年生と2年生は,今日初めて障害物競走の練習をしました。先生からルールの説明を聞いて,走ってみました。どんなレースになるか,楽しみですね。 2020.09.14 1年生の日記2年生の日記学校から