4年生の日記 つくばスタイル科の学習(4年生) 4年生はつくばスタイル科で「マイ防災バックをつくろう」という学習をしています。今日は,スタディノートで「マイ防災バック」を描きました。 2021.01.18 4年生の日記学校から
4年生の日記 百人一首(4年生) 4年生は国語で学習した「百人一首」に実際に取り組んでいます。下の句を読む前に札を取りにいく子も見られるなど,すごい気迫がみなぎっていました。 2021.01.15 4年生の日記学校から
3年生の日記 外国語の学習 どの学年もメロナ先生と楽しく英語の学習をしました。3年生では,メロナ先生が英語で言った動物をカードで示す活動をしました。 2021.01.15 3年生の日記4年生の日記6年生の日記学校から
4年生の日記 体育の学習(4年生) 体育館は寒さで冷え込んでいましたが,4年生は熱くなわとび検定に取り組んでいました。学習発表会での,なわとびの発表を思い出しますね。 2021.01.15 4年生の日記学校から
3年生の日記 学力定着度調査(3~6年生) 今日は,学力定着度調査の2日目。算数と社会の調査を実施しました。テストが返されたら,不十分だったところをしっかり復習しましょう。ご苦労様でした。特に初体験の3年生は疲れたことでしょう。 2021.01.14 3年生の日記4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
3年生の日記 学力定着度調査(3~6年生) 今日は,国語と理科の学力定着度調査を実施しました。国語では放送問題もありました。明日は,算数と社会の調査を実施します。 2021.01.13 3年生の日記4年生の日記5年生の日記6年生の日記学校から
4年生の日記 体育の学習(4年生) 4年生はマット運動に取り組んでいます。今日は,後転をメインに練習しました。後転は,前転に比べて苦手意識をもつ子が多いので,マットに傾斜をつけて練習しました。 2021.01.12 4年生の日記学校から
4年生の日記 学力定着度調査に向けて(4年生) 13日(水),14日(木)に学力診断のためのテストに代わる学力定着度調査を実施します。3年生~6年生は,それに向けて学力診断のためのテストの過去問題に取り組みました。 2021.01.12 4年生の日記学校から
2年生の日記 授業再開2(2・4年生) 2年生は算数で「大きな数のしくみをしらべよう」という単元の学習に入りました。1000よりも大きい数の勉強をします。4年生は体育で,とびこみ前転の練習を行いました。どの学年も,休み明けから全力疾走です。 2021.01.08 2年生の日記4年生の日記学校から
3年生の日記 外国語活動(3・4年生) 金曜日は,AETのメロナ先生が来てくれる日です。「ハッピー・ニューイヤー」と元気よく挨拶をかわし,新年最初の学習に入りました。1学期に来てくれていたメイ先生が動画で登場したので,みんな大喜びでした。 2021.01.08 3年生の日記4年生の日記学校から