1年生の日記 体育の学習(1年生) 今日は日差しのあたたかさを感じられる1日でした。なわとびに取り組む1年生は,「暑い,暑い」と言いながらジャージを脱いでいました。 2021.01.21 1年生の日記学校から
1年生の日記 道徳の学習(1~3年生) 水曜日の2時間目は道徳の授業です。3年生は「いただいたいのち」という資料で学習しました。血液のガンに罹ってしまったゆきちゃんは,たくさんの人から血液をもらって回復することができました。そんなゆきちゃんにお母さんは,「たくさんの人からいただい... 2021.01.20 1年生の日記2年生の日記3年生の日記学校から
1年生の日記 体育の学習(1・3年生) 今日は橋本先生が来てくれる日です。3年生は台上前転の練習に取り組み,大変上達が見られました。1年生はマットを使った運動遊びを行いました。 2021.01.19 1年生の日記3年生の日記学校から
1年生の日記 生活科の学習2(1年生) こま回しやけん玉などは何人か体験したことのある子もいましたが,どの遊びも初めてという子がほとんどです。こうして授業の中で扱わないと,その存在さえも忘れ去られてしまうのかもしれないと思いながら,何十年ぶりかでこま回しをしました。 2021.01.19 1年生の日記学校から
1年生の日記 生活科の学習1(1年生) 1年生は生活科で日本の昔遊びを楽しみました。こま,けん玉,おはじき,あやとり,だるま落とし,福笑いなど,日本の伝統的な遊びに取り組みました。 2021.01.19 1年生の日記学校から
1年生の日記 電子黒板(1年生) 昨日,1年生教室に新しい電子黒板が納入されました。さっそく,算数の授業で使用しました。画面に直接線が引けたり,画面を拡大できたりと,子供たちは大喜びです。これからの授業が楽しみですね。 2021.01.19 1年生の日記学校から
1年生の日記 生活科の学習(1年生) 1年生が取り組んでいる「なかよしカルタ」。練習を積むごとに,札を取る動作がすばやくなってきました。みんな,とても気合いが入っています。 2021.01.18 1年生の日記学校から
1年生の日記 国語の学習(1年生) 1年生は国語の「かたかなのかたち」という学習で,ひらがなと似ているかたかなをさがしました。1文字1文字,しっかり書きました。 2021.01.18 1年生の日記学校から