つくば市ICT教育の歩み
令和元年度 | 「学校ICT活用フォーラム」、みどりの学園義務教育学校にて授業公開(主催:文部科学省) 「未来の学びを実現する先進的ICT教育研究大会及び教員研修」(主催:茨城県 共催:つくば市 会場:みどりの学園義務教育学校) 全中学校の全普通教室に電子黒板導入 「ICT夢コンテスト2019」宮島龍興記念教育賞(春日学園義務教育学校) 「地域ICTクラブ」×放課後子供プログラミング教室開催(みどりの学園義務教育学校、茎崎第三小、桜南小、大曽根小、葛城小) |
平成30年度 | 第30回国際情報オリンピック日本大会応援事業「茨城県小・中学生 プログラミングプレゼンテーション教員研修」(主催:茨城県 共催:つくば市) 「キッズデザイン賞」 奨励賞(つくば7Cスタディ) 「ICT夢コンテスト2018」宮島龍興記念教育賞(みどりの学園義務教育学校)、優良賞(つくば市教育委員会) 「ソニー賞」奨励賞(吾妻中、高崎中) 図書館電算化システム「情報BOX」導入 秀峰筑波義務教育学校、学園の森義務教育学校、みどりの学園義務教育学校開校 |
平成29年度 | 「2020年代の学びを変える先進的ICT教育研究大会」(つくばカピオ) 文部科学省「次世代の教育情報化推進事業」プログラミング教育推進校(筑波東中、小野川小、二の宮小、松代小、竹園西小、並木中、春日学園義務教育学校) 「ICT夢コンテスト2017」日本教育新聞社賞(筑波西中)、優良賞(竹園西小) 「第33回東書教育賞」優秀賞(葛城小) 「パナソニック教育財団特別実践研究」(竹園東中) 「つくばプログラミングフェスタ」初開催 |
平成28年度 | 「2020年代の学びを変える先進的ICT・小中一貫教育研究大会」(つくばカピオ、春日学園義務教育学校) 「2017日本ICT教育アワード」文部科学大臣賞(つくば市) 総務省「ICT地域活性化大賞2016」奨励賞(つくば市教育委員会) 文部科学省「次世代の教育情報化推進事業」情報教育推進校(春日学園義務教育学校) 「第32回東書教育賞」優秀賞(並木小) 「パナソニック教育財団特別実践研究」(吾妻小・春日学園義務教育学校) 日本教育工学協会「学校情報化優良校認定」市内全小中学校・義務教育学校 「ICT夢コンテスト2016」日本教育情報化振興会奨励賞(竹園西小)、新人賞(谷田部中) 家庭学習支援システム「つくばチャレンジングスタディ」(旧オンラインスタディ)導入 |
平成27年度 | 「つくば市ICT教育40周年記念ー21世紀の学びを変えるICTを活用した小中一貫教育研究大会」(つくば国際会議場・春日学園) 「第31回東書教育賞」優秀賞(つくば市教育委員会) 「パナソニック教育財団特別実践研究」(竹園東小) 「ICT夢コンテスト2015」日本教育情報化振興会奨励賞(竹園西小・並木中) |
平成26年度 | 「パナソニック教育財団特別実践研究」(春日学園) 全中学校に普通教室用電子黒板を導入 マイクロソフト社とつくば市における共同研究締結(つくば市教育委員会・つくば竹園学園) 日本初マイクロソフトShowcase Schools選出(春日学園) 「ICT夢コンテスト2014」審査員特別賞(つくば市教育委員会) |
平成25年度 | 全小学校に普通教室用電子黒板を導入 アゼルバイジャン通信大臣視察(春日学園) 「第8回小中一貫教育全国サミットinつくば」において、ICT機器を効果的に活用した授業の公開(つくば竹園学園、つくばAZUMA学園、春日学園) 「パナソニック教育財団実践研究」助成(栗原小・桜南小・竹園東中・吾妻中) |
平成24年度 | 「パナソニック教育財団実践研究」助成(手代木南小) 文部科学省主催「全国生涯学習ネットワークフォーラム」実践発表(吾妻小) 地域情報化研究コンソーシアム教育部会研修会実施(春日学園) つくば市・筑波大学・インテル社地域連携事業 T21プロジェクト公開授業実施(竹園東小・吾妻小) 文部科学省委託事業「ICTを活用した防災教育」の実践(筑波東中・小田小・北条小・並木中・桜南小・並木小) |
平成23年度 | 小中学校コンピュータ入れ替えによるタブレットパソコン導入 つくば市総合教育研究所発行「21世紀のICT教育とその成功の秘訣」 「パナソニック教育財団実践研究」助成(竹園東小,桜南小) 「第14回コンピュータ教育実践アイディア賞」日本教育工学振興会会長賞(吾妻中) |
平成22年度 | 「マイタウンマップコンクール」共同通信社賞(つくば市教育委員会) 「マイタウンマップコンクール」実行委員会奨励賞(栗原小) 「第26回東書教育賞」特別賞(つくば市教育委員会) 「パナソニック教育財団実践研究」助成(竹園東小・桜南小) 「J-KIDS大賞」県代表校(竹園東小) 「第13回コンピュータ教育実践アイディア賞」実践事例アイディア集編集委員会委員長賞(田井小)、特別賞(谷田部南小)、特別功労賞(つくば市教育委員会) 文部科学省副大臣主催「学校教育の情報化に関する懇談会」実施(竹園東小) |
平成21年度 | 「マイタウンマップコンクール」実行委員会奨励賞(つくば市教育委員会) 「いばらきデジタルコンテンツ大賞」県教育長賞(つくば市教育委員会) 「J-KIDS大賞」県優秀校(二の宮小) 「コンピュータ教育実践アイディア賞」日本教育工学振興会会長賞(谷田部東中) 中学生ものづくり知的財産コンテスト「ロボットアイディアチャレンジ2009」優秀賞,審査員特別賞(谷田部東中) 「パナソニック教育財団実践研究」助成(葛城小・桜南小) |
平成20年度 | 「J-KIDS大賞」県優秀校(東小) 「すてきなあなたの学校紹介手作りホームページコンテスト」最優秀賞(二の宮小),優秀賞(田井小) 「コンピュータ教育実践アイディア賞」編集委員会委員長賞(二の宮小),編集委員会特別賞学校部門(吉沼小) 「マイタウンマップコンクール」環境大臣賞(二の宮小) 科学技術振興機構「実験観察融合デジタル教材活用共同研究」(つくば市教育委員会) |
平成19年度 | 「読売教育賞」優秀賞(二の宮小) 「J-KIDS大賞」県優秀校(竹園東小・吾妻小・東小) 「第3回著作権実践事例コンクール」優秀賞(竹園東中),佳作(茎崎第一小) 「コンピュータ教育実践アイディア賞」奨励賞(吾妻小) 「マイタウンマップコンクール」マレーシア賞(二の宮小) |
平成18年度 | つくば市ICT教育30周年記念事業「つくば市学校ICT教育研究大会~確かな学力を育む学校ICT教育」・「NewEducationExpo in つくば」(ノバホール,国際会議場 ,吾妻中,二の宮小) 「マイタウンマップコンクール」 上月スポーツ・教育財団賞(二の宮小)、実行委員会推奨作品(田井小) 「コンピュータ教育実践アイディア賞」優秀賞(吾妻中) 「第22回東書教育賞」情報通信メディア活用部門奨励賞(竹園東中) 文部科学省指定研究「情報モラル等指導サポート事業」(茎崎第一小) 「J-KIDS大賞」県代表校(吾妻小) 校内無線LAN全小中学校整備 |
平成17年度 | 文部科学省主催「インターネット活用教育実践コンクール」文部科学大臣賞(二の宮小) 「第3回全国プレゼンテーションコンテスト」最優秀賞(竹園東中) 「マイタウンマップコンクール」産経新聞社賞(田井小),わかば賞(二の宮小) 経済産業省オープンソースプラットフォーム実証実験(つくば市教育委員会) |
平成16年度 | つくば市IT教育研究大会(つくば国際会議場,吾妻中) 家庭学習支援システム「つくばオンラインスタディ」導入 「第2回全国プレゼンテーションコンテスト」最優秀賞(筑波西中),優秀賞(田井小),入賞(九重小) 「マイタウンマップコンクール」日本科学未来館長賞(つくば市教育委員会),わかば賞(田井小) 文部科学省指定「ネットワーク配信コンテンツ活用事業」開始(~平成18年度) 科学技術振興機構「教育用IT環境を利用した科学技術・理科教育のためのデジタル教材活用共同研究」(~平成18年度) |
平成15年度 | 文部科学省主催「インターネット活用教育実践コンクール」内閣総理大臣賞(つくば市教育委員会)、佳作(並木小) 文部科学省指定「先進的教育用ネットワークモデル地域事業」研究大会 日本経済新聞社「日経地域情報化大賞」CANフォーラム賞(つくば市教育委員会) 全国初市内53小中学校同時テレビ会議システム完成 「全国プレゼンテーションコンテスト最優秀賞・審査員特別賞」(田井小) 「マイタウンマップコンクール」奨励賞(つくば市教育委員会) |
平成14年度 | 総務省「広域的地域情報通信ネットワーク基盤施設整備事業」 CEC Eスクエアアドバンス「先進的モバイルを活用し博物館と連携した環境調査」(つくば市教育委員会) 「第18回東書教育賞」審査員特別賞(竹園東小) |
平成13年度 | 文部科学省指定「先進的教育用ネットワークモデル地域事業」研究大会(ノバホール,竹園東小,並木小,竹園東中) 「第17回東書教育賞」情報通信メデイア活用部門最優秀賞(竹園東小)、奨励賞(吾妻中) |
平成12年度 | 「ソニー賞」最優秀賞(吾妻中) |
平成11年度 | 文部科学省「先進的教育用ネットワークモデル地域事業」開始(~平成15年度) 「第15回東書教育賞」優秀賞(竹園西小)、東京書籍創立90周年記念賞(並木小) 「ソニー賞」優秀賞(並木小)、優良賞(大曽根小) |
平成10年度 | 通産省文部省「新100校プロジェクト」(桜南小) 「ソニー賞」優秀賞(吾妻中、二の宮小)、優良賞(高山中、並木小) |
平成9年度 | 通産省文部省「新100校プロジェクト」(桜南小) 「ソニー賞」優良賞(吾妻中、二の宮賞) |
平成8年度 | 「こねっとプラン」(桜中) 「いばらきデジタルコンテンツ大賞」(並木小) 「ソニー賞」優良賞(茎崎中) |
平成6年度 | 通産省文部省「100校プロジェクト」(桜南小) 「ソニー賞」優秀賞(並木中)、優良賞(竹園東中) |
平成元年 | 「ソニー賞」優秀賞(並木中) |
昭和62年度 | 「全教科によるコンピュータの多様な活用における実践研究」(桜中) |
昭和52年度 | 竹園東小で日本で初めてのコンピュータ教育活用開始 |