5年生 5年生:赤い勇気と白い希望 強い絆で限界突破!成功!! 本日、分散による運動会を行いました。 ねらいは、「粘り強く取り組み、みんなで楽しい運動会にすることで、学級の連帯感を高める。」です。 5年生は、徒競走「全力疾走GO・5・GO」、表現種目「いばキラキ... 2020.11.05 5年生
4年生 4年生:待ちに待った運動会~コロナ渦でも、勇気と希望、絆で限界突破!~ 本日、分散による運動会を行いました。 ねらいは、「粘り強く取り組み、みんなで楽しい運動会にすることで、学級の連帯感を高める。」です。 4年生は、徒競走「走れ!走れ!走れ!」、団体種目「巻き起こせ!ハリケーン」、全... 2020.11.05 4年生
3年生 3年生:社会科初めての発表会! 社会科では、「事故や事件からくらしを守る」の単元で、地域の人がくらしを守るためにしている活動について学習しています。グループごとに調べ学習をし、ポスターにまとめ、それをもとに発表会を行いました。調べた内容についてクイズを出... 2020.11.05 3年生
2年生 2年生:元気いっぱい、運動会! さわやかな秋晴れの下、2・4・5年生の運動会が開催されました。開会式では、はじめの言葉を、2年生代表の児童がはきはきと言うことができました。アトム体操を元気よく行い、徒競走『ゴールをめざして猪突猛進』では、力強く全力疾... 2020.11.05 2年生
今日のおいしい給食 11月5日(木) むぎごはん,牛乳,ビビンバ,こまつなとさといものみそしる,フルーツポンチ 今日のみそ汁に使う小松菜は,つくば市の伏田さんが作ってくれました。農薬や化学肥料を使わない有機栽培で,安心安全でおいしい小松菜です。 小松菜にはみなさんの成長... 2020.11.05 今日のおいしい給食
1年生 1年生:アサガオの ツルの リース。すてきに できたよ! 1年生は、休校期間中の5月から、アサガオの栽培をしていました。アサガオの芽が出たり、本葉が出たり、花が咲いたりする成長を、水やりなどの世話をしながら、ずっと見守ってきました。秋になるころ、花が咲かなくなり、葉が黄色くなって枯れ... 2020.11.05 1年生