5年生 5年生:救命救急講習「目の前に救わなければいけない命がある。あなたならどうする?」 12月22日(火)につくば市消防署並木分署の職員の方をお招きして、救命救急講習を行いました。事前学習では、実際に学校で起きた人命救助の動画を視聴しました。「救わなければならない命が目の前にある時に、自分に何ができるのか。」... 2020.12.22 5年生
5年生 5年生:サイエンスQ「お米についての話」~日本人がお米を食べる量って減ってるの!?~ 12月17日(木)に、小中学校出前授業「サイエンスQ」として、農研機構 次世代作物開発研究センターから 農学博士・前田 英郎 先生 をお招きし、「お米についての話」をお聞きしました。 児童からは、日本人が食べるお米の量が、年々... 2020.12.17 5年生
5年生 5年生:図工「ローラーシール版画」作品紹介 5年1組 5年生の図工では、「ローラーシール版画」に取り組みました。素敵な作品ができましたので、ご紹介します。本日は1組の希望者バージョンです。 今回の単元のねらいは以下のものです。 ・ローラーの特性を生かして画用紙に... 2020.12.11 5年生
5年生 5年生:図工「ローラーシール版画」作品紹介 5年2組 5年生の図工では、「ローラーシール版画」に取り組みました。素敵な作品ができましたので、ご紹介します。本日は2組の希望者バージョンです。 今回の単元のねらいは以下のものです。 ・ローラーの特徴を生かして画用紙... 2020.12.04 5年生
5年生 5年生:おいしくできた!初めての調理実習!~青菜のおひたし、ゆでいも~ 先週と今週に分けて、初めての調理実習が無事終わりました。 「ああ、ドキドキする。」と興奮しながら教室から家庭科室に向かいました。 今回のねらいは、食品や調理の目的に合ったゆで方が分かり、安全に野菜や... 2020.11.27 5年生
5年生 5年生:大成功!!!革新的なスペシャル遠足!~ドッチビー大会、逃走中~ 11月20日(金)にスペシャル遠足を行いました。宿題のてるてる坊主のおかげで、明け方まで雨予報だった天気が、奇跡的に曇りマークに変わりました。洞峰公園までの道のりを、紅葉のじゅうたんを踏みしめながら歩きました。一... 2020.11.20 5年生
5年生 5年生:赤い勇気と白い希望 強い絆で限界突破!成功!! 本日、分散による運動会を行いました。 ねらいは、「粘り強く取り組み、みんなで楽しい運動会にすることで、学級の連帯感を高める。」です。 5年生は、徒競走「全力疾走GO・5・GO」、表現種目「いばキラキ... 2020.11.05 5年生
5年生 5年生:みんなを笑顔に!本番に向けて最終確認(体育) 運動会に向けて、練習に取り組んできました。今日は、いばキラキラダンスの最終確認をしました。 入場、演技、退場まで「魅せる」ことを意識して練習しました。演技中は表情豊かに、体を大きく動かすことで、自分自身も見ている人も笑顔いっ... 2020.10.30 5年生
5年生 5年生:読み聞かせがスタート! 10月15日(木)の学習タイムに読み聞かせがありました。今年度、最初の読み聞かせということで、子供たちはわくわくした様子で真剣に聞き入っていました。 今月は「いわしくん」「あかりの花」「じごくのそうべえ」の絵本を読んでくだ... 2020.10.16 5年生
5年生 5年生:世界で一つの小物ができました!パート3 家庭科「ひと針に心をこめて」では、できるようになった玉結び・玉止め・波縫い・返し縫・ボタン付けを入れて世界で一つの小物を作ってみました。 ねらいは学んだことを生かして、生活に役立つものを作ることです。 ... 2020.10.16 5年生