夏休みに入ってすぐから、ショベルカーなどが校庭で工事をしています。
工事の目的は、特別教室のクーラー設置のためです。
音楽室などの特別教室にエアコンがつくことになったからです。
取付工事は夏休み中に終わりますが、肝心の分電盤を入れるBOXがロシア・ウクライナ侵攻の関係で納品が大幅に遅れているそうです。
いろいろなところに影響が出ているようですね。
どのような仕組みで物が運ばれているのでしょう・・・・
日本で売っているものは、現在ほとんどが輸入品です。
どのような国から、どのような方法で日本に運ばれているのかを知ると、
お店に並ぶ品物に対する目が違ってくると思います。
夏休みですから、いつもは見ないところも調べてみると発見があるかもしれません。
とりあえず、早く特別教室のクーラーが稼働できることを祈るばかりです。