生徒会活動 CO2モニターを活用しています! PTAの方々のご尽力でCO2モニターを4台購入していただきました。 CO2モニターとは、教室の二酸化炭素濃度を測るもので、教室の換気ができているかどうかの目安になります。みなさんの呼吸から吐き出された二酸化炭素濃度の値が基準値より高い... 2022.02.10 生徒会活動
生徒会活動 生徒会企画!クリスマスツリーに願いを?! 12月に入り、昇降口にクリスマスツリーが登場しました!その隣には、生徒会の皆さんが企画したメッセージボードも設置され、クリスマスにほしいものや願い事を書いたメッセージカードが貼られています。ペンやノリなどを共有するため、消毒液も忘... 2021.12.02 生徒会活動
その他 生徒による、生徒のための集会(その2) 8年生は5時間目に生徒会集会を行いました。前回に引き続き、今回も8年生の生徒会メンバーが企画、準備、進行の全てを取り仕切りました。最初のアイスブレイクではグループに分かれて、たけのこニョッキのをし、温かい雰囲気で集会が始まりました。次にVT... 2021.06.23 その他学校生活生徒会活動8学年
学校行事 令和3年度生徒総会 5月26日、本日は生徒総会が2年ぶりに開催されました。生徒会から、昨年度の活動報告や今年度の活動計画及び目標について、わかりやすい説明がありました。 各委員会の委員長からも具体的な活動内容や計画について、わかりやすいプレゼン... 2021.05.26 学校行事生徒会活動
りおん(Re-on) 今年初のリオンタイムと委員会活動 4月21日、今年初のリオンタイムが行われました。自己紹介ビンゴを楽しみながら行い、友達の新たな面を発見したようです。 また、委員会活動では、9年生を中心に新しい組織作りを行いました。代表委員会の方では、筑波大学... 2021.04.21 りおん(Re-on)生徒会活動
学校行事 冬休み前Zoom集会 今日は、冬休み前最終日。6時間目には、冬休み前Zoom集会が開かれ、新旧生徒役員からの挨拶や表彰、校長先生からのお話、そして、ご出産のため12月でご退職される大塚先生からのお話がありました。 昇降口には、生徒会と校長先生との... 2020.12.24 学校行事生徒会活動
学校生活 7学年・ミニ保健指導 7学年の保健委員によるミニ保健指導が行われました。 インフルエンザとコロナウイルスの違いやマスクの有効性・使い方についてグラフや表を用いて分かりやすく説明してくれました。 また,咳エチケットや教室の換気について,生活リズムを整え... 2020.12.15 学校生活生徒会活動7学年
学校生活 Merry Christmas! 本日、生徒会と校長先生とのコラボ企画によるクリスマスツリーを設置しました。何かと暗い話題が多い中、学校では明るく生活したいという思いで昇降口に飾りました。飾りつけは、生徒会からの呼びかけで生徒たちが持ち寄って、飾っていくことになりま... 2020.12.11 学校生活学校行事生徒会活動