英語 Azuma Presentation Forum ~ My favorite place in Tsukuba ~ 先月から、英語科の授業内で県の事業英語プレゼンテーションフォーラムのスタイルを意識した授業を行っています。本日は、7年生のクラスで行いました。つくばのお気に入りの場所についてグループで英語で紹介したり、内容について質問したりする活... 2022.06.08 英語7学年
お知らせ 英語プレゼンテーションフォーラムチーム、いばキラTVに登場! 茨城県英語プレゼンテーションフォーラムに、吾妻中学校のメンバーが見事入賞をしたことは、以前お知らせしましたが、今回はさらに素敵なニュースです。 本事業のダイジェスト動画を県が作成し、県の公式動画サイト「いばキラTV」で配信されているとのこ... 2022.02.10 お知らせ英語
英語 苦手な英単語学習も、、、タブレットで楽しく♪ 最近,英語の授業では,クイズレットというオンラインの学習ツールを使用しています。クイズレットには,単語カードや筆記,音声チャレンジ等,さまざまな機能があり,自分に合った方法で単語を学習することができます。また,単語と意味をできるだけ早く結び... 2022.02.03 英語7学年8学年
その他 Is Japan a good country to live in? 今日の9年生の英語の授業では,"Japan is a good country to live in."というテーマについてディベートを行いました。ディベートでは,グループごとに賛成,反対,審判,司会に分かれ,"I see what yo... 2022.01.14 その他英語9学年
英語 日本の魅力紹介パンフレット(9年生英語) 学校は、今日から仕事始めです。みなさん、元気に過ごしていますか。 2022年が始まったと思ったら、もう4日。今日はALTの先生と一緒に、9年生が冬休み前にグループで作成した「日本の魅力紹介パンフ... 2022.01.04 英語9学年
英語 Loud Speaker 9年生の英語の授業では、ラウドスピーカーという活動をしました。この活動は、シャドーイングとディクテーションを組み合わせたレベルの高い活動です。教科書を閉本した状態で、流れてきた英文をパートナーに伝え、パートナーはその英文を聞き取り、ワークシ... 2021.12.01 英語9学年
英語 英語プレゼンテーションフォーラム県大会入賞! とてもうれしいニュースです!今年度初めて実施された、英語プレゼンテーションフォーラム県大会において、吾妻中学校の代表生徒5名が「県教育委員会教育長賞」を受賞しました。県で第3位という快挙です!本当におめでとうございます! 「... 2021.11.10 英語
英語 みんなで作るノート 7年生の英語では,マイクロソフトのClass Notebookを使い始めました。今日は,本文の意味や重要な表現等についてグループで話し合った後,Class Notebookに書き込みをして全体で共有しました。黒板と違い,Class Note... 2021.07.07 英語7学年
英語 Where do you want to go? 7年生の英語の授業では,自分が行ってみたい国とその国で自分がしたいことについて,タブレット端末で調べ,写真を見せながら友達と伝え合う活動を行いました。聞きなれない単語もたくさん出てきましたが,写真を見せたり,ジェスチャーを使うことで聞き手に... 2021.06.21 英語7学年
学習活動 夢のシンガポール旅行計画! 8年生の英語の授業では一人一台端末を用いて,シンガポールの観光地について調べ,英語で旅行計画表を作っています。今日の授業では,目的地までの交通手段や所要時間等について調べ,ちょっとした旅行気分を味わいながら,リアルな旅行計画を立てていました... 2021.05.06 学習活動英語8学年