国語 第40回全国中学生人権作文コンテスト(茨城県大会)最優秀賞 第40回「全国中学生人権作文コンテスト(茨城県大会)」において、本校8年生の渡邉ひかりさんが見事、最優秀賞を受賞しました。 「多様性への共感」と題した作文で、自分の経験をもとに、違いを「認める、受け入れる、寄り添う」という姿... 2021.12.08 国語8学年
保健体育 配信の舞台裏 今日の午後は 7年生 美術 8年生 習字 9年生 体育 でした。 複数人で撮影に対応したり、普段の授業では参加しない、教科外の先生の実技挑戦を入れるなど、今日は舞台裏をご紹介します。 み... 2021.09.07 保健体育国語美術7学年8学年9学年
国語 【8年国語科】夏季課題(習字)訂正のお知らせ 夏休み中の課題「JA共済茨城小・中学生書道コンクール作品募集要項」において訂正を致します。 【誤】半紙の部 地域連帯 【正】半紙の部 地域連携 です。 最後の一文字が,「帯」→「携」に変更となりま... 2021.07.23 国語8学年
国語 本日の授業の様子 写真は上から7-1は理科,7-2英語,7-3音楽,8-1つくばスタイル,8-2数学,8-3つくばスタイル,9-1国語,9-2社会、9-3英語の授業の様子です。8年生のつくばスタイルでは高校調べ,9年生は教材のプリントを真... 2021.02.05 国語学習活動数学理科社会英語音楽7学年8学年9学年
国語 パネルディスカッションをしよう! 8年生の国語では,パネルディスカッションの学習をしています。写真は8−3組の光景です。現在のお題は,大人と子どもでは大人がいい,です。白熱しています。大人になったら議論することがたくさんありますので,ぜひがんばってほしいですね。 2021.02.04 国語学校生活8学年
国語 国語・英語の授業 7年生の国語の授業では文脈と多義語について学習していました。 多義語とはひとつで複数の意味を持つ語のことです。 みんなで例文を確認したあと,多義語を用いたときに文章の内容が伝わるよう前後の文脈をグループで話し合いながら考えました... 2020.12.03 国語学習活動英語7学年8学年
Azuma Online Study 保護中: 【国語科】5月25日・26日配付課題解答 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2020.05.29 Azuma Online Studyその他国語学習活動7学年8学年
Azuma Online Study 保護中: 9学年国語科「評価しながら聞こう」の音源 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2020.05.26 Azuma Online Study国語学習活動9学年
Azuma Online Study 保護中: 【国語科】5月18日配付課題の解答 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2020.05.20 Azuma Online Study国語学習活動7学年8学年9学年
Azuma Online Study 保護中: 5月11日配付課題・ワークシートの解答【国語科(全学年)】 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2020.05.14 Azuma Online Studyその他国語学習活動7学年8学年9学年