その他 9学年県立受験校決定へ向けて 9学年は只今,県立の志望校決定に向けて三者面談を行っています。 「今の点数でいけるかどうか不安」 「高校は人生の通過点だから…」 と考えは様々です。 沢山悩んで,沢山相談して,自分の進路を決定していってほしいと思って... 2021.01.19 その他学校生活9学年
その他 2021年がスタートしました。 2021年が厳かにスタートしました。 保護者の皆さまにおかれましては,健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は,本校の教育活動への多大なるご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。教職員一同,今年も吾妻中の... 2021.01.04 その他
その他 冬休み初日 今日から冬休みがはじまりましたが,グラウンドや音楽室からは元気な声が聞こえてきました。 そんな中,大掃除を行っている部活がありました。 1年間の感謝を込めて大掃除をする...素晴らしいですね。 ... 2020.12.25 その他
その他 スクールカウンセラー伊藤先生の講話 昨日,スクールカウンセラー伊藤先生により「15歳の心理学」というテーマで講話をしていただきました。心の耐震工事をするために『受け止め方,感じ方の選択肢やレパートリーを増やす』こと等についてお話をして頂きました。自分の傾向,心のくせを知り,心... 2020.12.18 その他
その他 7学年・飲酒防止教室 5時間目に7年生は飲酒防止教室を行いました。 感染症対策として,Zoomでの講話となりました。 アルコールの度数とは?アルコールに対する耐性は鍛えても強くならない,未成年が飲酒をすると身体にどのような害があるのかなどを画像を用い... 2020.12.16 その他7学年
その他 「茨城県いじめの根絶を目指す条例」児童生徒・保護者向けガイドについて 令和2年4月1日に施向された「茨城県いじめの根絶を目指す条例」について分かりやすくまとめたガイドが県教委から届きました。この条例は,いじめを「しない,させない,許さない。」を合言葉に,いじめが行われなくなることを目指して作られました。ガイド... 2020.12.16 その他
その他 8年生の筝練習 音楽の時間に,筝の練習を行っています。最初はなかなか慣れずに苦労しましたが,今では「さくらさくら」が弾けるようになりました。皆,集中して練習しています。 2020.12.10 その他
その他 もうすぐ生徒会役員選挙が行われます。 12月9日に,生徒会役員選挙が行われます。 あと2日と目前に迫り,立候補者と後見人の生徒たちによる朝のあいさつ運動もだんだんと熱を帯びてきました。 「ナイスガイ〇〇です!清き一票をお願いしまーす!」 「生徒会に嵐を呼ぶ〇〇... 2020.12.07 その他