4年 理科実験大好き! 水に力を加えると水の体積はどうなるのかを実験しました。 予想では、水は少し、あるいは大きく縮むと考えた児童が多かったです。 しかし、実験を始めると、「え~、こんなに力を入れたのに、全然縮まな~い。」 といった声が... 2022.06.24 4年
1年 あづまる活動 6/16(木)の5時間目に、吾妻中学校の生徒と一緒に学習するあづまる活動を行いました。5年生は、吾妻中の代表委員会の生徒と一緒に、ピアサポートについて学習しました。ピアサポートの意味やピアサポートの時のFELORの原則などについて話を聞いた... 2022.06.20 1年2年3年4年5年6年学校小中一貫
2年 新学年のスタート 4月6日(水)、満開の桜に見守られながら、つくば市立吾妻小学校の令和4年度がスタートしました。朝は、昇降口に張り出された新クラスの名簿を見て喜ぶ児童の様子がたくさん見られました。 2022.04.07 2年3年4年5年6年学校
4年 4年生 新美南吉の語り 11月26日(金)、4年生の授業に新美南吉の研究を50年以上されている新美南吉の語り手、小野敬子先生が来てくださりました。授業では、現在学習している「ごんぎつね」の他にも「子牛」「あかいろうそく」など新美南吉の名作の数々を語って... 2021.12.06 4年未分類
4年 4年生 校外学習 4年生では校外学習として、水戸市の茨城県庁の見学、笠間で手ひねり体験を行いました。 県庁では茨城県の歴史や施設などについて学ぶことができました。展望ロビーでは県庁周辺を見渡すことができ、子どもたちも楽しそうに見学していました。普段は見... 2021.11.18 4年
1年 読み聞かせ 大好き!! 昼休みに低学年図書室で、読み聞かせがありました。本が大好きな1年生は、「はっぱのおうち」の方たちの読み聞かせをとても楽しみにしています。今回は、3冊の読み聞かせでした。その中で「どんぐりころころ」は、国語や生活科の学習でも... 2021.11.09 1年2年3年4年5年6年
1年 第2回さわやか活動実施 第2回目となる「さわやか活動(縦割り班活動)」が実施されました。6年生の企画・運営のもと、18班に分かれて活動しました。写真は、「何でもバスケット」の様子です。 2021.07.21 1年2年3年4年5年6年
1年 GIGA端末でアンケート回答 GIGA端末を活用して、アンケート調査を行いました。 1年生から、Foamsでのアンケート調査を行っています。 学習の道具として端末を活用し、自分で調べ、まとめ、友達と共有し、世界へと発信しています。 「世界に羽ばたく吾妻... 2021.07.02 1年2年3年4年5年6年ICT
4年 音楽鑑賞「白鳥」 6月15日(火)、4年生の音楽の授業でチェロ奏者とピアニストをお迎えしました。 授業では、サン=サース作曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」の鑑賞をしました。旋律の特徴をつかむために、チェロの旋律とピアノ伴奏を別々に演奏していただき... 2021.06.16 4年