2年 新学年のスタート 4月6日(水)、満開の桜に見守られながら、つくば市立吾妻小学校の令和4年度がスタートしました。朝は、昇降口に張り出された新クラスの名簿を見て喜ぶ児童の様子がたくさん見られました。 2022.04.07 2年3年4年5年6年学校
5年 5年生は理科で電磁石について学んでいます。 電磁石をもっと強くしたい!という思いから方法を考えて実験しました。 鉄くぎがつくと、何個ついたか一喜一憂していました。そしてスイッチをオフにすると‥ たくさんの方法を考えていたので、全部試してみたいですね。ロボットにするときに... 2022.01.28 5年STEAM教育
1年 読み聞かせ 大好き!! 昼休みに低学年図書室で、読み聞かせがありました。本が大好きな1年生は、「はっぱのおうち」の方たちの読み聞かせをとても楽しみにしています。今回は、3冊の読み聞かせでした。その中で「どんぐりころころ」は、国語や生活科の学習でも... 2021.11.09 1年2年3年4年5年6年
5年 防災教室 つくスタの学習で5年生は「防災」について学び始めました。 先日、ゲストティーチャーの方に来ていただき、「防災」についてのお話を聞きました。 地震、台風などの災害が起きたときにどうなるのかやブロック塀の高さや重さなども実際に確認さ... 2021.10.25 5年
5年 5年生 校外学習 5年生は15日に中央青年の家に行ってきました。 山ビンゴでは、自然と親しみながら仲間と協力し合って取り組み、目標を達成していました。 まが玉作りでは、四角いロウ石を削っていき、世界に一つだけの自慢のまが玉にしていました。 お昼も広い芝... 2021.10.15 5年SDGs
5年 5年生 校外学習に向け 準備まっしぐら 5年生では、10月15日、中央青年の家に校外学習に行ってきます。 実行委員会が立ち上げられ、企画運営部・イベント部・しおり作成部にわかれ総勢24名で動いています。 このコロナ過の中、各部が工夫し、アイデアを盛り込... 2021.10.14 5年
1年 第2回さわやか活動実施 第2回目となる「さわやか活動(縦割り班活動)」が実施されました。6年生の企画・運営のもと、18班に分かれて活動しました。写真は、「何でもバスケット」の様子です。 2021.07.21 1年2年3年4年5年6年
1年 GIGA端末でアンケート回答 GIGA端末を活用して、アンケート調査を行いました。 1年生から、Foamsでのアンケート調査を行っています。 学習の道具として端末を活用し、自分で調べ、まとめ、友達と共有し、世界へと発信しています。 「世界に羽ばたく吾妻... 2021.07.02 1年2年3年4年5年6年ICT
5年 5年生 ヤゴ救出大作戦 5年生のつくばスタイル科の一環として、ヤゴ救出大作戦が行われました。 ヤゴの生態を観察し、生物が生きていくための環境や命の大切さについて考えることを目的としており、毎年行われています。日差しが強い中でしたが、児童たちは網を持ってプール... 2021.06.02 5年