ICT 夏のチャレンジページ(Hello Summer)ができました! 国語、図工、理科のスペシャル課題が載っているページです。 これならばチャレンジできる!という課題を見つけて、ぜひやってみましょう! 夏休みあけには、どんなチャレンジをして、どんな大変なことがあったか。また、どんなドラマ... 2021.07.21 ICTSDGsSTEAM教育学校
1年 GIGA端末でアンケート回答 GIGA端末を活用して、アンケート調査を行いました。 1年生から、Foamsでのアンケート調査を行っています。 学習の道具として端末を活用し、自分で調べ、まとめ、友達と共有し、世界へと発信しています。 「世界に羽ばたく吾妻... 2021.07.02 1年2年3年4年5年6年ICT
5年 5年生 全国の天気を比べると天気予報ができるのだろうか 5年生の理科では、天気予報をするためにはどうしたらいいかを考えています。 同じ場所から同じ空を観察したり、気象衛星の雲画像やアメダスの雨量の情報を気象庁のHPから見つけたりすることで、このごろの天気は西から東へ変わっていくため、天気予... 2021.04.27 5年ICTSDGs
3年 3年生じしゃくのふしぎ 3年生はじしゃくのふしぎを探しています。 磁石に引きつけられるものと引きつけられないものをなかま分けしたり、休み時間に外で砂鉄を探したり。 実験をすると、映像やシンキングツールを使って分かりやすくまとめてくれる3年生。 おもち... 2021.01.28 3年ICTSDGs
3年 3年生みんなでオン・ステージ 3年生の図工と理科、音楽でのSTEAM教育です。図工の「みんなでオン・ステージ」の学習をベースに、持ってきた空箱を使って楽器を作りました。 理科で学んだ音の高さや大きさを意識して、デザインや形に工夫をこらせた楽器演奏を行いました。動画共有ク... 2020.11.24 3年ICTSTEAM教育
6年 6年生が修学旅行に行ってきました 6年生は9月25日に日光へ修学旅行に行ってきました。 みんなで決めた「協力して思い出を作ろう」略して『力思』のスローガンのもと、吾妻小学校やつくば市を代表する気持ちで臨みました。 あいにくの雨模様でしたが、世界... 2020.10.01 6年ICTSDGs
ICT つくばキッズのご紹介 現在、家庭確認で学習に役立つ教材を届けておりますが、その中の「つくばキッズ」をご紹介いたします。 このたび、吾妻小学校のHPの右側に、つくばキッズのHPへのバナー(リンク)を設定しました。 つくばチャレンジングスタディや... 2020.04.15 ICT学校
1年 環境委員会の活動 吾妻小学校の環境委員会は、校内のトイレや清掃ロッカーの点検、ポスターの掲示、草花の世話などを行っています。 昨年度から、茨城国体を応援する取り組みの一つとして、茨城ゆめ国体・茨城ゆめ大会の応援シールを貼ったプランターで花を育... 2019.06.28 1年2年3年4年5年6年ICT学校小中一貫未分類