1年 あづまる活動 6/16(木)の5時間目に、吾妻中学校の生徒と一緒に学習するあづまる活動を行いました。5年生は、吾妻中の代表委員会の生徒と一緒に、ピアサポートについて学習しました。ピアサポートの意味やピアサポートの時のFELORの原則などについて話を聞いた... 2022.06.20 1年2年3年4年5年6年学校小中一貫
1年 次の学年へ 今年度もあと少しになりました。 今のクラスで、一緒に勉強する日も残りわずかですね。 1年生は、新しい1年生を迎える準備を始めました。 教室に飾る掲示物を作ったり、朝顔の種のプレゼントを準備したり、教室をきれいに掃除したりと、とても頑張... 2022.03.09 1年未分類
1年 芽が出てきたよ 昨年の秋、生活科の学習で子供たちは、春に咲く花の球根を植えました。その球根から、チューリップやクロッカスやヒヤシンス等の可愛らしい芽が出てきて、春が少しずつ近づいてきていると感じます。きれいな花が咲くまで、大切に育てていきたいと思います。 ... 2022.02.21 1年
1年 防災教室 1年生を対象にゲストティーチャーとしておやじの会の方をお招きし、18日に1組と2組で、25日に3組と4組で防災教室が行われました。子供たちは、地震が起きた時の対処法として、「危ない(落ちる、倒れる、動く)ものから離れましょう」と... 2022.01.26 1年
1年 リースづくりをしたよ 1年生は、図工の時間に、今年育てたサツマイモのつるで作ったリースに飾り付けをしました。リボンやモール、まつぼっくりやドングリなどの材料を思い思いに貼り付け、きれいな飾りが出来上がりました。教室の背面に飾ったので、教室がとても素敵な雰... 2021.12.21 1年
1年 秋遊び大会 1年生 12月8日(水)に、1年生全員で、秋遊び大会を行いました。マラカス、魚釣り、けん玉など、グループで考えたいろいろな遊びをしました。ペットボトルの中にドングリを入れてボーリングのピンにし、ボールを転がして倒す遊び。ピンを倒すとジャラン、ジャラ... 2021.12.14 1年
1年 読み聞かせ 大好き!! 昼休みに低学年図書室で、読み聞かせがありました。本が大好きな1年生は、「はっぱのおうち」の方たちの読み聞かせをとても楽しみにしています。今回は、3冊の読み聞かせでした。その中で「どんぐりころころ」は、国語や生活科の学習でも... 2021.11.09 1年2年3年4年5年6年
1年 1年生校外学習 10月20日、1年生は小学校に入って初めてバスに乗って校外学習へ行ってきました。 初めて、しおりを渡され、持ち物を確認したり、日程を確認したりと、出発する前から、ワクワク、ドキドキが止まりませんでした。 行き先は、茨城フラワーパ... 2021.10.22 1年
1年 第2回さわやか活動実施 第2回目となる「さわやか活動(縦割り班活動)」が実施されました。6年生の企画・運営のもと、18班に分かれて活動しました。写真は、「何でもバスケット」の様子です。 2021.07.21 1年2年3年4年5年6年