さんすうチャレンジのもんだいがむずかしいけど、がんばってとけるととてもうれしいです。まいにちやっているので、けいさんできるスピードがはやくなりました。
これからもがんばります。
茎崎第一小1年生
<保護者から>
毎日一生懸命に取り組んでいます。問題文と絵で解きやすいようになっていますが、毎日やっているからなのか少し変化が欲しいようです。子供たちの取り組む姿勢がアップするように少しゲーム感覚で学習できるコンテンツがあるとより学習へ興味がわくとおもいます。学習し終えると貯まる「クリアポイント」で何個集めるとゲームが出来たり、キャラクターが変化したり…。ただ学習を繰り返すより、繰り返すことでより楽しくなる学習が出来たらと思います。
チャレンジまですすむとむずかしくなってきますよね。よくがんばりましたね。けいさんのスピードがはやくなったのですね、まいにちつづけたことがすばらしいせいかとなってでてきましたね。
保護者様へ
貴重なご意見ありがとうございます。画面上ではないのですが、学校で配布されるチャレンジカードという進度表はお使いいただいていますでしょうか。どこまで進めたか、自分で記録しておけるもので、ぜんぶやり終えて提出いただくと、修了証がもらえます。毎年、子どもたちの励みにもなっているようです。